実は、明後日のザグレブ発ブレッド湖行き日帰り旅行の準備をしていて、7:05発だと思っていた鉄道が6時半発になっていたことが判明!(今年2回目)
今回は、クロアチアを鉄道で旅行したいけど、事前に時刻表の最新情報を知っておきたい!という方に、クロアチア鉄道の最新情報の調べ方をご紹介します。
鉄道はザグレブからスロヴェニアの地方都市へ行くときは便利かも
長距離バスが旅行に便利なクロアチア。鉄道を使うことはめったにないのですが、路線や時間帯によっては便利なこともあります。
特にザグレブ(クロアチア)から隣国スロヴェニアの地方都市へ行くルートは、お値段も安く、ザグレブ市内もちょっと遠い長距離バスターミナルではなく、市内中心部の鉄道中央駅Glavni Kolodvorから出発ということもあり、筆者は鉄道を使うことが多いです(リュブリャナへ行くときはバスが多いです)。
ただ、鉄道は老朽化が進んでおり、線路や駅舎などの工事も多い。しかも2023年7月終わりの今は、連日の異常気象の豪雨で、エリアによっては洪水や停電などの被害も発生しており、鉄道も影響を受けています。
そんな便利なような不便なようなクロアチア鉄道ですが、基本的にクロアチア現地の人向けなのか、時刻表変更情報は英語情報はクロアチア鉄道公式サイトまったくなく、クロアチア語サイトを見なければ、鉄道駅に行くしか最新情報を入手する方法はありません💦。
今回はザグレブから日帰りでスロヴェニアの人気観光見どころ、ブレッド湖へ行くので念のため事前にクロアチア鉄道公式サイトを調べたところ、通常ダイヤでは朝7:05出発の鉄道が、朝6:30出発に(今年2回目)!
なにも知らずに当日チケットを買いに行くと、完全に乗り遅れ!しかも鉄道プラットホームではなく、鉄道駅舎前から代替バスに乗り込むので、知っていないと混乱必至です。
需要は限りなく少ないとは思いましたが、ご参考まで、クロアチア鉄道最新時刻表の調べ方をご紹介します。
クロアチア鉄道最新時刻表の調べ方
クロアチア鉄道公式サイトはこちら。
クロアチア鉄道クロアチア語のトップサイトをGoogle翻訳し、下の「交通状況」をクリック。
クロアチア語サイトの運行状況サイトをGoogle翻訳するとこのように表示されます。
国際列車運行状況情報は下のほうにある
下のほうにスクロールしていくとスロヴェニアやオーストリア、ハンガリーなどへ行く国際列車情報があります。
国際交通のこちらをご覧くださいのリンクをクリックします。
ドイツ鉄道サイトで調べたブレッド湖最寄り駅Lesce Bled行き直行便はEC212便。
212ザグレブ発フィラッハ・ミュンヘン・フランクフルト行きをクリックして、google翻訳をかけます。
翌日の時刻検索なら最新情報が反映されているかも
このときは7/25の朝に7/27分の時刻表を調べたら、ドイツ鉄道サイトでは最新情報は反映されていませんでしたが、同じタイミングで翌日7/26の時刻表を調べると、最新情報になっていました!
なので前日に再確認すると安心です!
スロヴェニアの首都リュブリャナへ行くときは、バスでも鉄道でもあまりかわらない気がするのですが、スロヴェニアの地方都市へ行くときは、直行便で行けたりする場合もあるので、クロアチアの首都ザグレブからは、鉄道も、注意して利用すれば便利かなと思います。
ちなみにザグレブ鉄道中央駅はZagreb Glavni Kolodvorです!
コメント