クロアチア旅ソムリエ更新情報・最新情報はこちら

失敗しない!ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)徹底最新テク

ドゥブロヴニク
この記事は約11分で読めます。
  1. ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)最新の料金は?
  2. ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)買うべき?
    1. ドゥブロヴニク・パスを買わないほうがお得なケース
    2. ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)がおすすめの理由その1:ドゥブロヴニク旧市街城壁入場だけで元が取れる
  3. ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)何が含まれるの?
    1. ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)含まれないもの?
  4. ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)のメリットと、もっとお得な活用テク
    1. ドゥブロヴニク・パスがおすすめの理由:ドゥブロヴニク旧市街城壁入場のとき、チケット売り場の行列をスルーできる
    2. ドゥブロヴニク・パスで割引が受けられるおすすめのサービスやショップ、レストラン
      1. カルチャー・ツアー
      2. レストラン・カフェ・ショップ
  5. ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)何が変わった?
  6. ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)の買い方と使い方
    1. ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)どこで買う?
  7. ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)注意点
    1. ドゥブロヴニク・パスの注意点その2:入場は1カ所1回のみ!
    2. ドゥブロヴニク・パスの注意点その3:スマホの充電に注意
  8. ドゥブロヴニク・パスで利用するドゥブロヴニクエリアの路線バス
    1. ドゥブロヴニク・パスの注意点その4:路線バスはドゥブロヴニク・パス本体では利用できない
    2. ドゥブロヴニク・パスの注意点その5:バスチケット入手のタイミングに注意!
  9. ドゥブロヴニク・パスのよくある質問FAQ
    1. 深夜にドゥブロヴニクに到着するのですが、ドゥブロヴニクパスは深夜でも買えますか?
    2. ドゥブロヴニク・パス、子供はどうする?
  10. おわりに

ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)最新の料金は?

夏の料金11~2月有効期間
1日券3540€1524時間
3日券4550€2572時間
7日券5560€35168時間

ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)買うべき?

ドゥブロヴニク城壁ミンチェッタ要塞からの風景

ドゥブロヴニク・パスを買わないほうがお得なケース

ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)がおすすめの理由その1:ドゥブロヴニク旧市街城壁入場だけで元が取れる

写真は2024年のものです。
Buy tickets online | Dubrovnik city Walls (citywallsdubrovnik.hr)ドゥブロヴニク城壁公式サイト

ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)何が含まれるの?

フランシスコ会修道院の回廊(クロイスター)
みどころ・路線バス大人学割備考
城壁(ロヴリエナツ要塞、
ゴルニ・ウガオ塔を含む)
夏€40
冬€15
€15
冬€5
フランシスコ会修道院博物館€6€3教会は無料
総督邸(文化歴史博物館)だけ€15€8
総督邸(文化歴史博物館)
海洋博物館
民俗学博物館
考古学展示館
マリン・ドゥルジッチの家
自然史博物館
現代アート美術館
ドゥルチッチ・マスレ・
 プリティカ・ギャラリー
プリティカ・スタジオ
€20€10総督邸以外は
個別チケット
設定なし
入場は1回ずつ
7日間有効
ブコヴァツ・ハウス€5€33日券・7日券のみ
ドゥブロヴニクエリアの
路線バス
(2024年7月改定)
車中購入1回券€2.5
60分券€1.73
24時間券€5.31
72時間券€11.95
30分X2回券€3.19
同左
夏の学割冬の学割
城壁(ロヴリエナツ要塞、
ゴルニ・ウガオ塔を含む)
€15€5
フランシスコ会修道院博物館€3€3
総督邸(文化歴史博物館)だけ€8€8
路線バス24時間券€5.31
パスなしの合計€31.31€16
パスを利用しないほう
約9€(1400円)お得!
パスのほうが
€1お得!
冬は路線バスを利用しない徒歩圏内宿泊を想定
総督邸

ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)含まれないもの?

ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)のメリットと、もっとお得な活用テク

ドゥブロヴニク・パスがおすすめの理由:ドゥブロヴニク旧市街城壁入場のとき、チケット売り場の行列をスルーできる

ドゥブロヴニク・パスで割引が受けられるおすすめのサービスやショップ、レストラン

カルチャー・ツアー

レストラン・カフェ・ショップ

以下は厳選人気のレストランやカフェ、ショップです。レストラン料金の高いドゥブロヴニクでは、下のレストランで飲食すると一人€20程度はするので、下のレストランやショップを利用するなら、チリツモでお得になります。

  • Arsenal – Restarant & Coffee House10%割引
  • Retaurant & café Dubravka 183610%割引
  • Taj Mahal Old Town(メインとワイン10%割引)
  • Dalmatino restaurant(現金払い10%割引)
  • Medusa gift&art Shop(現金払い5%割引)

ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)何が変わった?

ここまでの情報で、ドゥブロヴニク・パスを利用しようと思った方に2023年9月現在の最新情報をお届けします。

以前のドゥブロヴニクカードのときは、クレジットカード大のリアルなカードを購入して、そのカードを提示する方法でしたが、新しくなったドゥブロヴニクパスでは、リアルな「モノ」は廃止。代わりに購入後にメールで送られてくるバーコードを読み取るシステムになりました。

旧ドゥブロヴニクカード現行ドゥブロヴニクパス
ドゥブロヴニクカードドゥブロヴニクパス

新ドゥブロヴニクパスのバーコードは印刷したものを提示したり、スマホ画面で提示します。

スマホの場合は、簡単に提示できるようにスクリーンショットを撮っておくと安心です。

ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)の買い方と使い方

ドゥブロヴニク・パスは公式サイトで購入して、メールで送られてくるバーコードを印刷、またはスマホ画面で提示するだけです。

ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)どこで買う?

ガイドゆきこ
ガイドゆきこ

2023年8月、詐欺サイト被害も報告されています。必ず公式サイトから買いましょう。

簡単なので、スマホやパソコンでしか買ったことがありませんが、公式サイトによると、観光インフォメーションやホテル、参加観光施設などでも購入できると書かれています。ドゥブロヴニク旧市街周辺でも、ドゥブロヴニク・パスを販売している表示のところもよく見かけるので、それらの場所で購入できると思われます。

ドゥブロヴニク・パス(旧ドゥブロヴニクカード)注意点

便利でおすすめなドゥブロヴニク・パスですが、いくつかの注意点があります。

ドゥブロヴニク・パスの注意点その2:入場は1カ所1回のみ!

1日券でも7日券でも、同じ観光施設に入れるのは1回のみです。城壁も、半周しただけでも一旦外に出ると再入場するには、再度チケットを購入しなければなりません。

路線バスのみ、有効期限内なら何度でも利用することができます。

ドゥブロヴニク・パスの注意点その3:スマホの充電に注意

ドゥブロヴニク・パスを印刷して提示する場合は問題ありませんが、スマホ提示で利用する場合は、スマホの充電には要注意です!

盛り上がって写真や動画をバチバチ撮ったり、SNSに公開したり、家族や友達に送ったりしていると思いのほか電池を消耗してしまったりします。いくら有効期限内のドゥブロヴニク・パスを持っていても、提示できないと利用できないので、スマホ提示で利用する場合には、モバイルバッテリーを携行するなど、スマホの充電にはくれぐれもご注意ください。

ドゥブロヴニク・パスで利用するドゥブロヴニクエリアの路線バス

ドゥブロヴニク・パスには、ドゥブロヴニクエリアの路線バスのチケットも含まれています。

ドゥブロヴニクの見どころはドゥブロヴニク旧市街に集中しているので、ドゥブロヴニク旧市街徒歩圏内に宿泊する場合は、路線バスを利用することはありませんが、陸の玄関長距離バスターミナル(旧市街から3.3キロ)や海の玄関グルージュ港(旧市街から2.7キロ)、リゾートホテルが多いラパッド地区やバビンクック地区に宿泊するなら、路線バスも便利です。

残念ながら空港シャトルバスは、ドゥブロヴニク・パスでは利用できません。

ドゥブロヴニク旧市街へ行くまでは、ごく普通の街並みなので、特に歩いていて楽しいという感じではありません。

しかも長距離バスやグルージュ港があるエリアからはアップダウンもあり、歩くのはけっこう大変です。

ガイドゆきこ
ガイドゆきこ

人数が複数人いる場合、配車アプリUberのほうが所要時間などを考えると、コスパがよいことも多いです。

ドゥブロヴニク・パスの注意点その4:路線バスはドゥブロヴニク・パス本体では利用できない

私も誤解していたのですが、路線バスを利用するには、ドゥブロヴニク・パスをバスの中でピッとするのではなく、事前に路線バスの窓口のほか、バスに最初に乗車する時に運転手にドゥブロヴニク・パスを提示して、路線バスの1日券などを入手しておく必要があります。

2023年7月から、バスの中で運転手からも1日券などを入手できるようになったと、数回にわたり公式観光局に確認をとりましたが、実際に入手できたことはまだありません(苦笑)。ただ、バスに乗せてもらえないことも一度だけですが発生しています!詳しくはこちら

ドゥブロヴニク・パスで路線バスチケットを入手できる窓口は、ドゥブロヴニクエリアに3カ所のみ。

  • Point of sale Pile Monday – Sunday 07:00-24:00
  • point of sale Lapad Monday – Saturday 07:30-14:00, 17:00-22:00
  • point of sale Grawe Monday – Friday 07:00-15:00

3カ所あるのですが、結局、営業時間も長く、立地も便利な窓口、ピレ門エリアの窓口まで一旦行くのが一番確実かと思います。

意外にも長距離バスターミナルでは入手できません!

ドゥブロヴニク・パスの注意点その5:バスチケット入手のタイミングに注意!

ドゥブロヴニク・パスは最初に利用を始めた時点から24~168時間の有効期間が始まります。

それは城壁など観光施設だけではなく、バスチケットを入手した時点からスタートするということ。

窓口でバスチケットを入手した場合、バスチケットを利用して最初にバスに乗った時点ではありません!

前日、バスの切符販売所でバスチケットだけ入手しておいて、翌日から利用しようと思っても、タイミングによっては有効期限切れになってしまう可能性もあるので、注意しましょう!

ドゥブロヴニク・パスのよくある質問FAQ

深夜にドゥブロヴニクに到着するのですが、ドゥブロヴニクパスは深夜でも買えますか?

ドゥブロヴニク・パスは、使用開始から24時間~7日間の有効期間がスタートするので、早めにオンラインで購入しておいても大丈夫です!

ドゥブロヴニク・パス、子供はどうする?

7歳までの子供は、ドゥブロヴニク・パスを所持する大人と一緒の場合は、無料で各施設を利用できます。

おわりに

新しくなったドゥブロヴニク・パス、注意点に気を付けて、お得に活用、ドゥブロヴニク観光を満喫するお役に立つとうれしいです!

ドゥブロヴニク・パスのシステムや含まれる内容は変更になる場合があります。最新情報に気づかれた方はコメント欄でお知らせいただけるとうれしいです。こちらで把握した変更や最新情報は、コメント欄冒頭でアップデートしますので、そちらも併せてご覧ください。

コメント