クロアチア旅ソムリエ更新情報・最新情報はこちら

日本円で決済するユーロ圏での支払い、どうするのが有利?

この記事は約5分で読めます。

ユーロ圏への海外旅行、海外留学、海外出張や海外移住などの際に気になる手持ちの円で、ユーロ支払いするときの両替やカード決済に適用される交換レートをまとめてみました。

ガイドゆきこ
ガイドゆきこ

2024年11月~12月にかけて、大手クレジットカード会社の手数料が2.2%から3.63%や3.85%に値上げ予定されています。これに伴う追随調整変更もあると思われますので、あくまでの2024年10月初旬の暫定情報です。

(前置き)最近の変化と並べ方の説明

監修待ちのドラフトです。訂正が入る可能性があります。
監修が終わったら、こちらの更新情報・最新情報に掲載します!

以前の状況から変化した最近の動向

日本円からユーロに両替をしたり、カードを使ってユーロで支払いをする際の交換レートですが、下のような最近の状況の変化を踏まえ、従来お勧めしてきた内容と変わり、正直、びっくりしています!

・日本の金融機関の海外利用時のクレジットカード決済手数料が2024年値上がりしつつある(詳細は後述)
・ワイズWiseがマルチカレンシー(多通貨)口座でカード利用できるようになった
・クロアチアが2023年ユーロ圏に加盟、日本で現地通貨(ユーロ)を準備できるようになった
・クロアチアの銀行窓口両替でも、手数料がかかるようになった

並べ方は有利と思われる順番です

ユーロ圏で手持ちの日本円を使う、という観点で、交換レートや条件が有利と思う順番に並べているため、両替、カード決済、ATM利用が混在しています。

現金をたくさん持ち歩きたくないなど、リスク観点は今回は並べ順には考慮していません。ご自分のカード保有状況や渡航先のリスクなど、自己責任でお願いします。

また、あくまでもこちらは自分だったらこれがいいかも!と思った調査結果です。誤りや調査不足がある場合もあります。あらかじめご了承ください。

クロアチア旅ソムリエサービスクロアチア旅行
よくある質問
ご予約
お問い合わせ
ガイド・アテンド
2025年料金一覧
クロアチア
ウェディングフォト
観光見どころ
料金・営業時間

手持ちの円で、ユーロ支払いするときの両替やカード決済に適用される交換レートまとめ

日本円からユーロに両替をしたり、カードを使ってユーロで支払いをする際の、2024年10月4日の交換レートを比較してみました。

1ユーロECBマークアップ手数料300€がいくら?
基準欧州中央銀行ECB161.98円
カード決済ワイズWise161.65円0%0.5%184.69€
両替インターバンク161.98円?0%?合計金額が5万円以上は送料300円
10万円以上送料無料
外貨両替167.05円2.5%送料400円
10万円以上送料無料
大黒屋166.33円
ワールドカレンシーショップ(三菱UFJ系列)166.5円
クレジットカード決済VISAマスターの大手カード発行166.09円
カード発行会社手数料2.2%の場合

ビザやマスターの基準値+2~4%(詳細は下)
両替クロアチアの銀行168.42円4%+4€前後
両替クロアチアの高級ホテル6~7%銀行レート+2~3%
ATMキャッシングクロアチアの銀行系でないATM11~17%以上

基準は欧州中央銀行ECB

ユーロ・円交換レートの基準には、日本の日銀にあたる公的機関欧州中央銀行ECBのレートを参照しました。

EU圏内のATMでキャッシングをするときには、画面に欧州中央銀行ECBレートに対するマークアップ(マージン、利ざや)が明記されていることも多いです。(下の画面では右の上から3番目Mark-up over ECB rate 11.6%)

一番有利?ワイズWise

海外留学や海外移住をされる方なら、使っていない人はいないくらい必須アイテムとして常識になりつつある(既に常識かも?)ワイズWise

口座を作って、自分のワイズ口座に銀行口座から一旦入金をするプリペイド方式になり、ひと手間かかりますが、一度作っておくとおそらく一番有利な交換レートで海外で便利に利用することができます。

海外旅行に行くのに、リスク分散のため、カードを複数枚持っておくという観点からもあって損はないと思っています。

日本でユーロ現金に両替するのはどこがお得?

青空市場での買い物やチップなど、ユーロ現金がないと困るユーロ圏の国(クロアチアやスロヴェニアを含む)もまだあります。

実際に利用してみたわけではないので、サイトで調べただけですが、以下のようなところで日本円からユーロ現金に両替するのに、有利なようです。

独立系の両替サービス

インターバンク

インターバンクは冒頭の欧州中央銀行と、円→ユーロの交換レートが同じレートになっています!?

ガイドゆきこ
ガイドゆきこ

一般的な金融機関は、欧州中央銀行レートなどの公的レートを中間値として、売り値sellと買い値buyの二つの交換レートを適用することが主流です。

両替の合計金額が5万円以上10万円以下は送料300円ですが、10万円以上送料無料とのこと。

サイトをいろいろ調べてみましたが、別の交換レートは見当たりませんでした。メディア露出も多く信頼できるのか、という印象ですが、詳細をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです。

外貨両替

大黒屋

銀行系の両替サービス

ワールドカレンシーショップ(三菱UFJ系列)

空港内の両替サービス

クレジットカード決済

楽天銀行クレジットカード

クロアチア国内で両替

👓観光ベストシーズン
🍴おすすめのレストラン
🏬コスパのよいホテル
🚌失敗しない地図付き交通情報やリンク
📷見どころのコツやヒント
❓各地のよくある質問FAQなど
💡クロアチア個人旅行にかかせない在住日本人ツアーガイドの口コミ情報はこちら(鋭意準備中です💦)


クロアチア
Croatia

ドゥブロヴニク
Dubrovnik

フヴァル島
Hvar

ザグレブ
Zagreb

プリトヴィツェ国立公園
Plitvice Lakes
クロアチアのロヴィニュRovinj
イストラ半島
Istra

スプリットSplit
トロギールTrogir

ザダルZadar
シベニクSibenik

クロアチアワイン
Croatia wines
スロヴェニアのリュブリャナLjubljana
スロヴェニア
Slovenia
モンテネグロの町コトル
モンテネグロ
Montenegro
モスタルの夜景
ボスニア&ヘルツェゴビナ
Bosnia & Herzegovina

クロアチアの銀行で両替

クロアチアのホテルで両替

クロアチア国内でキャッシング

クロアチアの銀行系でないATMでキャッシング

(参考)外貨でのクレジットカード利用の手数料

ユーロを含む外貨でのクレジットカードを利用のクレジットカード発行会社の手数料が軒並み値上げが導入されつつあります。

主要カード発行会社の手数料を調べてみました。

改訂前改定後改定時期
楽天1.63%2.2%2024年4月
三井住友2.2%3.63%2024年11月1日
セゾン2.2%3.85%2024年12月4日
三菱UFJニコス
MUFG
2.2%3.85%2024年8月
楽天カード
クロアチア旅ソムリエサービスクロアチア旅行
よくある質問
ご予約
お問い合わせ
ガイド・アテンド
2025年料金一覧
クロアチア
ウェディングフォト
観光見どころ
料金・営業時間

コメント